逗子・葉山・鎌倉通信Areareport

逗子市 逗子 京浜急行逗子線 逗子・葉山駅
2020-03-14
逗子市 逗子 京浜急行逗子線 逗子・葉山駅

京浜急行逗子線「逗子・葉山」駅:神奈川県逗子市逗子5-1-6
〈駅ナンバリング(駅番号):KK53〉

京浜急行逗子線の終着駅となる1面1線単式ホームの「逗子・葉山」駅。
※2020年(令和2年)3月14日に駅名は「新逗子」駅から「逗子・葉山」駅に改称。
 副駅名に旧駅名 新逗子を追加。

1930年(昭和5年)4月に開業。(開業当時の駅名は湘南逗子駅で、1963年(昭和38年)に「京浜逗子」駅に改称。)
1948年(昭和23年)7月に逗子海岸駅開業。

1985年(昭和60年)3月 、輸送力増強のため最大8両編成の列車に対応できる駅が必要となり、2駅だった「京浜逗」子駅と「逗子海岸」駅を統合し、中間地点に開業した新駅が「新逗子」駅です。
南北2箇所の改札口が旧駅付近に設置されています。
新設された南口の改札がホーム端から直接出入り可能なのに対し、北口は旧京浜逗子駅舎をそのまま流用したので、ホームへは約100m程の高架連絡橋を経由します。このロングアプローチは2駅統合の名残と言えます。
その後旧京浜逗子駅舎は建て替えられ、1991年(平成3年)に駅ビル「ニート新逗子」が開業しました。

2020年(令和2年)3月14日に駅名は「逗子・葉山」駅に改称。
当駅が葉山へのアクセスポイントでもあることが広く認知され、地域活性化へつながることが期待されています。 副駅名に旧駅名 新逗子を追加。

【北口】
逗子市役所前にある駅ビル「ニート新逗子」2階に改札口が設置されています。
市役所や図書館・文化プラザホール・JR横須賀線逗子駅方面へ向かうなら北口改札下車が便利です。
路線バスのハイランド・小坪鎌倉方面のバス停③④乗り場は北口利用となります。
北口のバス停③④乗り場はJR逗子駅発のバスが停まる片方向のみで、JR逗子駅へ向かう側のバス停はありません。
葉桜・イトーピア・東逗子・グリーンヒル・田浦駅方面のバス乗り場も北口利用が便利です。

※その他の路線(葉山横須賀方面)は南口①②番乗り場となります。

【南口】
改札から直接ホームへ行ける点で、北口と比べ大変便利といえます。
改札からバス停が近く、セブンイレブン(2020年3月現在)もあります。
路線バスは葉山横須賀方面へ向かう①②番バス乗り場となります。
※①番乗り場…横須賀方面 ②番乗り場…葉山方面(海まわり)

ページトップへ