三浦七福神巡りラン 2021.01.11
成人の日に毎年恒例の三浦七福神巡りランに初詣に行ってきました。
三崎口駅をスタートし約25キロランしてきました。
朝9時半スタートで気温が上がるはずが段々下がり始めとても寒いランでした。
途中、三浦市の成人の方々に出会い晴れやかな気持ちになりました。
今年の富士山の光景は雪が少なかったです。
今年は何といっても疫病退散、穏やかな年でありますようにと祈願しました。
疲労困憊でしたが、心身ともに清々しくなりました。
バスも通っていますので機会がありましたら是非お出かけ下さい。
◆三浦七福神とは(公式サイトより)
三浦市内に点在する五つの寺院と二つの神社によって構成されている。
昭和40年に開かれ、昭和50年代からは都心からの参拝者も急増した。東京湾、相模湾が広がり、各寺社の参拝道や境内の山頂からはこれらの海を眺望することができる。1月の快晴のときには、遠く富士箱根伊豆の連山や房総半島が望まれ、暖かな陽射しに恵まれた半島は大根・キャベツ畑一色となる。
《三浦七福神》
1圓福寺・金光恵比寿
2慈雲寺・白浜毘沙門天
3海南神社・筌籠弁財天
4見桃寺・桃林布袋尊
5白髭神社・長安寿老人
6妙音寺・鶴園福禄寿
7延寿寺・寿福大黒天
三浦七福神を巡るコースは徒歩なら7時間程が目安。初詣シーズンに訪れればご尊像も御開帳されているので、清々しくありがたい気持ちで新春を迎えられそうですね♪